まぁまぁ、お茶でも飲みましょう

といった意味の「喫茶去」という名前がついた甘味処。
いつか行こう、いつか行こうと先延ばしになっていたのですが、上野の森美術館で開催されてた五大浮世絵師展に行ったその帰り、(展覧会は現在終了しています)ザ・日本の浮世絵を観た後にザ・日本なスイーツが食べたくなり、立ち寄ることにしました。
上野恩賜公園内にある喫茶去さんは15:00~17:00の間だけの幻の甘味処と言われています。

外から見たお店の雰囲気も最高に素敵です。
中に入ると、和の空間に木のテーブルと椅子で窓から見えるグリーンが涼やかで癒されます。

名物のクリームあんみつを頂きました。
抹茶アイスの緑と、白玉や生麩の白、豆の黒、上に乗ったクコの実の赤、美しい!
写真ではわかり難いですが、バニラアイスと寒天も入っていました。
黒蜜が別添えしてあるので、お好みでかけて甘みを足していきます。
生麩のモチモチがたまらなく美味しいんですよ。
でも生麩だけだとこの美味しさにはならないんですよねぇ..。アイスや寒天や豆の組み合わせで、このクリームあんみつは完成されているんだろうなぁ。
またぜひ食べたくなるクリームあんみつでした。

6月15日の不忍池です。
蓮の花はまだほとんどが蕾の状態でした。

7月6日に不忍池に立ち寄ったときには咲き始めていました。
おそらく今が見頃ではないでしょうか?
蓮の花は朝早くに咲き始めてお昼頃には花が閉じてしまうということなので、涼しい時間のお散歩がてらにお花見に行くといいかもしれません。その後お茶でも…。
あ、でも喫茶去さんの営業時間は14:00からでしたね^^